保育園ブログ
2歳児 あめぐみ
ようやく気候も暖かくなってきましたね
あめぐみで過ごす時間は残りわずかとなりましたが、
いつも一緒に遊んでいるお友達同士の仲はとても深まっています
さて、3月はひなまつりがありますね!
『うれしいひなまつり』の歌も気に入り、「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と元気に歌っています
そして、ひなまつりの製作も行いました
その様子をお伝えします
◎絵の具で着物をつくろう!◎
絵の具を使って着物の色を塗りました。
水で湿らせた画用紙に絵の具を塗り、じわ~っと色が滲んでいくと「きれい!」と子ども達も大喜び!
筆で絵の具を塗り広げることが楽しくなり、画用紙いっぱいいっぱいに色を付けるお友達もいましたよ
絵の具が乾くと滲んだところがきれいな模様になり、素敵な着物ができました
出来上がった着物は自分で折って、袖を作りました
「角になっているところを折ろうね!」と声を掛けると、
「こう?」と聞きながら上手に折ることができていました
折り目も1の指でしっかりつけていましたよ
◎のりで台紙に貼っていこう!◎
のりを使って、お雛様の飾りや、ひし餅、梅の花を台紙に貼りました。
細かいパーツが多かったですが、のりを使うのが上手になったあめぐみさん
保育士の説明をよく聞いて、一つ一つ丁寧に貼っていました!
パーツを貼る場所は少し苦戦しながらも、見本を見たり、保育士と一緒にしながら、一生懸命取り組んでいました
のりの量も調節できるお友達が増えてきましたよ!
全てのパーツを貼り終えると「できたー!!」と得意気に見せていました
◎ペンで顔を描こう!◎
パーツを貼って完成…かと思いきや、「かおがなーい!」「のっぺらぼうや!」と気が付いたお友達
ペンを使って自分で目と口を描きました
描くスペースが小さくても「め、ここかな?」と言いながら、集中して描いていました
顔が出来上がると、「かわいい」と満足そうな子もいれば、
「おほほほってわらってるねん」と言いながら見せてくれる子もいましたよ
個性あふれる、可愛らしいお雛様ができました
進級に向けて
朝の準備を素早く終わらせるようになったあめぐみさん。
最近では『お帰りの用意』も自分でするようになりました
おやつを食べた後、保育士から鞄をもらい、連絡ノートやコップを入れています。
さらに、金曜日はバスタオルを持って帰る日。
「バスタオル、自分で畳める?」と聞くと、「たたむー!」と積極的に挑戦していました
綺麗に畳もうと真剣です…
難しい時は保育士が手伝いながら畳んでいますが、お友達同士で教え合う姿も見られました
身の回りのことを自分でする習慣が少しずつ身に付いてきたあめぐみさん
進級することに期待感を持ちながら、最後まであめぐみパワー全開で楽しんでいきたいと思います