2023年2月の記事一覧
2歳児 あめぐみ
まだまだ肌寒い日が続いていますが、気持ちのいい気候の中で戸外遊びができる日も増えてきました。
最近では、天気のいい日は散歩に出かけています
お友達と手を繋いで、少しずつ長い距離を歩けるようになってきた子ども達。
そこで、宮ノ上公園まで行ってみることにしました。初めて行く公園にワクワクしながら、お友達と手を繋いで歩きました
公園に到着すると、真っ先に大きな遊具へ走り出していました。
はしごから落ちないように慎重に渡ったり、ロープを握って力一杯登ったりと、果敢に挑戦していく子ども達✨
上まで登ることが出来ると「できたー!」と喜んでいました。
滑り台も順番を守りながら、気持ちよさそうに滑っていました!
ブランコでは、お友達に「おしてあげる!」と声を掛け、優しく揺らしてあげる姿も見られました
遊具を使って沢山体を動かすことができ、子ども達も大満足な様子でした!
これからも散歩の機会を増やしていきたいと思います
お部屋では、3月3日のひな祭りに向けて,ひな祭りの製作を行いました。
製作が好きな子ども達は今回の製作も「やってみたい!」と積極的に取り組んでいました。
◎台紙づくり
紙皿に黄緑の絵の具を塗り、お内裏様とお雛様を貼る台紙を作りました。
紙皿を手で押さえながら集中して取り組んでいます
紙皿の白い部分が見えなくなるまで、丁寧に塗っていました。
◎新聞スタンプで着物づくり
お内裏様とお雛様の着物は、丸めた新聞に好きな絵の具を付けてスタンプで表現しました。
ぎゅっと新聞を押し付けてみたり、リズミカルにトントンとスタンプしたりと、子どもによってスタンプの仕方はさまざまです。
「なんかへんなかたち~!」と、スタンプして出てきた形を面白がる子もいました
絵の具の色が混ざっていくと「みて!きれいー!」と嬉しそうにする姿が見られ、画用紙いっぱいにスタンプをしていました。
夢中でしていると手や指は絵具だらけに。「えのぐゆびについた~」と笑っていました
◎ペンを使って顔づくり
お内裏様とお雛様の顔にペンで目と口を描きました。
「めは2こやで」と言いながら、小さなスペースに描いていく子ども達。
口は赤のペンを使って描き、出来上がった顔を見て、「わらってるねん」 「おもしろいかおになった~」と満足そうにしていました。
◎パーツののり付け
お内裏様とお雛様の冠や扇子、しゃくといった小さなパーツを頑張ってのりで貼っていきました。
のりの量も意識するようになり、保育士が『1の指にアリさんくらいののりをつけてね』と話すと、「このくらい?」と保育士に聞いてからのりを付けていました。
たっぷりののりをとってしまった子も、のりの容器のふちで余分なのりを落としてから少しずつ付けるようにしています。
見本を見ながら「ここにはる?」と確認して貼り付け、最後に台紙にお花の飾りも貼って完成です!
「できたー!」「かわいい!」と喜ぶ子ども達でした。
進級に向けて、色々な経験をしながら、どんなことでも『自分でやってみよう!』と頑張る姿が見られます
あめぐみで過ごす時間は残りわずかですが、子ども達の挑戦する気持ちを大切にしながら関わっていきたいと思います。
1歳児 だいち組
寒暖差が激しくなり体調を崩しやすい時期となりましたが、だいち組の子どもたちは毎日元気いっぱい過ごしています
今回は子どもたちが普段遊んでいる様子をお届けします。
室内遊び
だいち組の子どもたちはおままごとが大好きで、お友達や保育士に料理を作って振舞ってくれたり、お人形に料理を作って食べさせたりして楽しんでいます。
クリスマスプレゼントでもらった電子レンジも「チーン!あちちやで!」と言いながら上手に使って遊んでいます
続いては牛乳パック積み木を使って遊んでいる様子です。
お家を作ったり、囲いを作って動物園のようなものを作って楽しんでいます。
お家が完成すると子どもたちが集まって来て「いーれーてー」と数人で遊びを楽しんでいる姿も見られます
戸外遊び
お天気の良い日には、誘導ロープを持って宮ノ上公園へお散歩に行ったり、猪名野神社にお友達と手を繋いでお散歩へ行っています
宮ノ上公園では大きな遊具に大興奮の子どもたち!
大きな滑り台にも果敢に挑戦し楽しんでいました。
ブランコを楽しんだり、公園内の散策を楽しんだりと楽しい時間を過ごすことができました。
猪名野神社では木の実や葉っぱを集めることを楽しんでいました。
だいち組での生活も残り約1ヵ月となりましたが、子どもたちが楽しめる活動をたくさん取り入れていこうと思います。
2月生まれの誕生会☆
今日は2月生まれのお友だちの誕生会が行われました
誕生会という言葉を聞き大喜びの子どもたち!
「誰のお誕生日?」と興味津々な様子で保育士に話を聞く姿がありました
今回は乳児クラス、幼児クラスで行われた誕生会の様子を紹介していきます。
乳児クラス
乳児クラスからは2名の誕生児が前に出てみんなにお祝いをしてもらいました
名前を呼ばれ、前に出ると少し緊張気味でしたが、名前を呼ばれると「はーい!」と返事をしたり、お友達からお誕生日カードをもらうと「ありがとう」と嬉しそうな表情も見せてくれました
保育士からの出し物は「へんしんトンネル」の大型絵本でした!
なかなか目にすることのない大型絵本に大興奮の子どもたち
保育士と一緒に絵本のセリフを真似して楽しんでいました
幼児クラス
幼児クラスからは1名の誕生児が前に出てみんなにお祝いをしてもらいました
名前を呼ばれると元気いっぱい「はーい!」と返事をし、前に出てきてくれました
「何歳になりましたか?」という保育士の質問にも元気いっぱい答えてくれました
お誕生日カードをお友達からもらうとカードを眺め、「ありがとう」ととても嬉しそうでした!
保育士からの出し物は「かくれんぼカード」というマジックのパネルシアターでした
隠れている動物に手をかざして保育士が当てていくたびに「なんで分かるん?!」「手に透明の目が付いてるん?」と不思議そうな子どもたち
子どもたちも参加し、みんな大興奮しながらパネルシアターを楽しんでいました
最後はくじらぐみさんから「あおいそらにえをかこう」という歌のプレゼントがありました!
大きな声でとても上手に歌うことができていましたよ
乳児クラス、幼児クラス共にとても素敵な誕生会となりました
みんなが素敵な一年を過ごせますように...
くじらものがたり ~くじらフェスティバル~
本年度は1年を通して、兵庫にある4園との交流を深めてきました。
伊丹スカイパークでゲームを楽しんだり、平和への思いを込めて千羽鶴を折り、神戸にある東遊園地に奉納し、小さな手を合わせ黙とうをしました。平和について学んだあとは、神戸どうぶつ王国でいのちとふれあいました。
くじらつながりファイナルで予定していました、親子フェスティバルが残念ながら中止となりましたが、本日子どもたちと職員で実施することができました
【あめぐみ(2歳児】
姉妹園である伊丹くじら小規模保育園、梅ノ木くじら保育園のお友達との交流を深めました。
運動会のように、様々な競技を行い、身体をたくさん動かしました!
競技の前の準備体操として『アキレスケンタウルス体操』をしました♬
アキレス腱を伸ばす体操で、子ども達もノリノリになって踊っていました☆彡
身体が温まったところで、競技スタート!それぞれの様子を紹介します
◎ビスコ取り競争◎
吊り下がった非常食用のビスコをめがけてよーいどん手で引っ張って上手に取ることが出来ていました
取れたビスコをかごに入れてゴール👏
「ビスコたべたいな~」と言いながら、楽しい競技にニコニコの子ども達です
◎追いかけ玉入れ◎
赤チーム(伊丹くじら保育園)と白チーム(伊丹くじら小規模保育園、梅ノ木くじら保育園)に分かれて玉入れを行いました。
赤色の玉を拾って、動き回るうさぎのカゴに入れていきます!
理事長&理事の背負うカゴに向かって投げたり、追いかけて入れたりと夢中になる姿が見られました
沢山の玉を入れることが出来た子ども達。
さあ、結果はどうかな・・・❓
玉の数は赤チームの方が多く、伊丹くじら保育園の勝ちました✨「やったー!」と大喜びでした!
◎かけっこ『みんなでよーどん』◎
最後はみんなでかけっこを行いました!
走るのが大好きな子ども達は全力疾走
最後まで諦めず、一生懸命走ることが出来ました
姉妹園のお友達と一緒に身体をたくさん動かして遊び、楽しいひと時となりました♬
色々なお友達との交流を今後も楽しんでいきたいと思います
【くじら組(5歳児)】
姉妹園の梅ノ木くじら保育園、上ノ丸くじら保育園のお友達との交流、くじらフェスティバルに参加しました
アキレスケンタウルスを元気よく準備体操した後、綱引きをしました。
◎綱引き◎
赤青チームと緑黄チームに分かれて綱を持ち、ホイッスルの合図で綱引きが始まりました
早く綱引きをしたくて綱に触る子どもたち
どちらのチームも1回ずつ勝つことが出来ていました
◎追いかけ玉入れ◎
赤青チームは赤玉、緑黄チームは白玉で玉入れをしました。
理事長&理事が背負っているかごを追いかけて玉を入れる競争をしました。
玉を拾うと背負っているカゴを追いかけて投げることを楽しんでいました
1回戦は緑黄チームが勝ち、2回戦目のお片付け競争では赤青チームが勝ちました
◎パン食い競争◎
吊り下がっている自分が好きなパンを選び、めがけてよーいどん
口にくわえて取るのが難しそうでしたが、欲しいパンをゲットできるととても喜んでいましたよ
◎チーム対抗リレー◎
赤・青・黄・緑チームに分かれてのリレーを行いました。
チーム対抗だったこともあり、一生懸命走っていた子どもたち
白熱した戦いの中、青チームの勝利でした
◎パラバルーン◎
最後にパラバルーンをしました。
「ホットケーキ」と言い、パラバルーンを上げたり下げたりをして大きなホットケーキ(お山)を作ったり、パラバルーンの中に入ったりと音楽に合わせて行いました
どの競技も楽しかったようで、「もう一回やりたい」と言っていました。
どのくじらつながりも「たのしかったね」と笑顔で話す姿がみられ、とてもいい思い出になりました
今後も平和について、色々なカタチで子どもたちに伝えていきます。
0.1.2歳児 参観発表会
うみぐみ、だいちぐみ、あめぐみで参観発表会がありました😀
各クラス、日頃からクラスで取り組んでいることやお父さんお母さんに見てもらおうと
頑張って練習した取り組みを発表しました(*^-^*)
《うみぐみ》
うみぐみは日頃から取り組んでいる朝の会の様子を見てもらいました!
いつも保育士がキーボードを準備する様子を見るとすぐにマットに移動して準備している子どもたち。
今日はお休み明けで少し泣いてしまう姿もありながらも、ほとんど普段と変わらずの姿を見てもらうことができました
(お名前呼び、お歌♬)
保育士に名前を呼ばれて、ちょっぴり恥ずかしがる姿もありながら、小さく手を挙げてお返事✋!
お歌は子どもたちお気に入りの「きらきらぼし」「てをたたきましょう」の2曲
手や身体を動かして、のびのび楽しんでいました(^^♪
(絵本📚)
「めんめんばあ」「おしくらまんじゅう」の2冊を読みました
絵本の言葉に合わせて「めんめん…ばあ!」と顔をのぞかせたり、「ぎゅっぎゅっぎゅ~!!」と身体を
動かして、いつもみんなで楽しんでいる姿をそのまま披露することが出来ました
(バナナくん体操🍌)
音楽がかかると自然と身体が動いていた子どもたち(^^)/♪
手を大きく広げて、左右に揺れたりポーズを決めて、ばっちりでした
(ふれあいあそび👶)
保護者の方に参加してもらい、「たまごがぱかっ!」のふれあいあそびをしました。
姿が見えると心なしか安心した表情を見せていました(*‘ω‘ *)
ゆらゆらと身体を揺らしてもらったり、こちょこちょ~!とくすぐられると声を出して楽しんでいました☺
今日は体調不良などで9名での取り組みとなりましたが、今後もみんなで楽しんでいきたいと思います☆
《だいちぐみ》
だいち組は「おべんとうバス」の劇あそびをしました
「おべんとうバス」が大好きな子どもたちは、好きなお弁当の具材になりきって遊びを楽しんでいました
バスにみんなが乗っているか具材の名前を呼んで点呼する場面では、大きな声で「ハンバーグさーん!」「たまごやきさーん!」「ブロッコリーさーん!」「トマトさーん!」と楽しそうに呼んでいる姿が見られました
みんなの前に立つと、緊張しながらも自分の名前を言ったり、保育士に名前を呼ばれると「はい」と手を挙げて返事をする姿が見られました
最後はリトミックで体をたくさん動かして遊びました!
ウサギやこうま、トンボやカエルになりきってたくさん身体を動かしましたよ
目の前にいる保護者の方に少し緊張していた子どもたちでしたが、最後はお土産をもらってにっこり嬉しそうな子どもたちでした
《あめぐみ》
あめぐみは『いれてくやさーい』の劇あそび を見ていただきました!
電車ごっこをするという内容だったため、電車が大好きな子どもたちはいつも楽しく練習に取り組んでいました♬
自分の役も気に入り、「げきあそびたのしい!」と言ってくれる子もいましたよ♡
本番ではおやさいの衣装を着るとやる気スイッチオンに
緊張しながらも、笑顔で張り切って登場できました
「いれてくやさーい!」「いいよ!」のやりとりも、大きな声で言うことができ、お友達と一緒に手をつなぎながら電車に乗りに行く姿も微笑ましかったです
お友達が大好きなので一緒に座るのも嬉しいようですね♪
やさいの手遊びでは、『自分の出番で立って手遊びをする』という少し難しいことにも挑戦しました。
練習では立ち忘れてしまうこともありましたが、何度も取り組んだことで、本番は自分の出番でしっかり立つことができました
バスごっこの歌も「おとなりへ、ハイ!」と振りをつけながら元気に歌うことができました
電車に乗ってからの保育士とのやりとりや表現遊びも、普段の様子そのままで、左右に身体を傾ける動きや、急ブレーキの動きなど、子どもたちによって様々で可愛らしかったです
ことりの歌では、腕をパタパタと動かしながら歌って小鳥さんになりきり、へっちゃらポンチのダンスも楽しんで踊ることができました
「おしまい!」と言っておじぎをした後の子どもたちは達成感でいっぱいの表情を見せていました✨
泣きそうになってもこらえて、最後まで頑張ろうとする姿はとても素敵でしたね
少し緊張してしまい、いつもの姿とは異なるところもあったかと思いますが、子どもたちの可愛い姿を
見て頂けたと思います😀
お天気にも恵まれて、素敵な発表会参観になりました(*^-^*)